僕は文房具が好きで、アレコレいろいろとあります。
今回は鉛筆について。
エスキース(スケッチ)をする時、どんな筆記用具を使うかって、結構重要だと思うんですよね。
最近は、タブレットなどでエスキースすることも多いのだと思うのですが、どんな筆記用具を使うかによって、生まれてくるものも違ってくるような気がします。
鉛筆、マーカー、筆ペン、ボールペン、万年筆。その時の気分で使うものを変えたりします。
でも、やっぱし、鉛筆かな。と思います。
使う紙と筆記用具の相性ってあるんですよね。
最近、鉛筆を使う人が減ったようで、お気に入りの鉛筆が次々と生産中止になるという、大変寂しい状況です。
以前は、ヴァン ゴッホという鉛筆がお気に入りだったのですが、生産中止になってしまいました。
シャープペンシルの芯もぺんてるのハイポリマーFOR PROがお気に入りだったのですが、これも生産中止。
MONO100やuniもいいのですが、どうも紙の上を滑ってる感じで、書いてるって感じがありませんでした。
そして、遂に、鉛筆との出会いがありました。
東京都庭園美術館に行った時、ふと手にした鉛筆。
PALOMINO BLACKWING・PEARL
芯の柔らかさが心地よく、紙に書いてる感、紙に色が載っていく感じががなかなかいいです。
ここまで来ると、僕も立派なオタク?
消しゴムがお尻についてまして、必ずしも必要ないと思うのですが、お座なりの消しゴムではなく、そこそこ使えて、ディテールもGoodだと思います。
鉛筆が好きで、いい鉛筆がないなーと思っている方はぜひ試してください。1本324円とちょっと高めではありますが、それ以上の幸せが訪れるかも。その他いろんなバリエーションもありますので、調べてみてください。
筆記用具ってセクシーですよね。って僕はやっぱしオタク?( ^ ^ ;
で、遂に、

全景?

分解してみると